電車ごっこをするCM「シュッポ シュッポ」の替え歌「ママの味 お~いし~!」 といえば?

Q.子どもとお母さんが電車ごっこをするCM「シュッポ シュッポ」の替え歌「ママの味 お~いし~!」といえば なんだった??

正解は…

「七宝みそ」でした!

解説

出題のねらい

長いこと放送されていたので、時代によってCMの映像は異なりますがフレーズはずっと一緒でした。時には電車ごっこをする子どもたち、時には味噌を乗せたおもちゃの汽車が走り、「♪シッポー、シッポー、みそみそ」「ママの味!七宝みそ!おーいしー!」というものでした。

七宝とは現在は愛知県あま市になっている海部郡七宝町の地名。美しい伝統工芸品である「七宝焼」の産地としても知られています。「七宝みそ」はブランド名で製造しているのは佐藤醸造。創業は1874年(明治7年)の老舗で、味噌をはじめ醤油、調味料を製造・販売しています。

七宝みそ とは

ラジオでもCMを流しており、東海ラジオの午後1時台に流れるイメージがあったり、「シッポウしょうゆ」もラインナップとして紹介されていたという声も。CMの効果もあって、三河の八丁味噌に対して、尾張の七宝味噌というほどに当時は知名度がありました。

七宝味噌ももちろん八丁味噌と同じく豆味噌なのですが、独自の製法によって豆味噌特有の渋みや苦みが抑えられていることが特徴で、まろかやでコク深い味となっており、ふな味噌や、ボラの若魚であるイナを使った郷土料理「いな饅頭」には欠かせないそうです。

みんなの思い出から

いな饅頭とは、海部郡蟹江町の名物料理でして、七宝味噌、みりん、酒、砂糖をあわせて火にかけながら練ったものに、炒った麻の実、スライスした銀杏、しいたけ、ゆずを合わせたものを、内臓を取り除いて背骨を抜いたイナの体内に詰め込んで、串刺しにして焼いたものです。

イナから内臓と骨を抜き取るのがなかなか難しく、最近ではあまり一般家庭では作られないようですが、出世魚であることから縁起物としてお祝いの際に食べられるとのこと。主にあま地域で食べられているということですから、七宝みそは地元の味噌として味も合うということですね。

そんなこともありましたね

かつて七宝町では学校給食の味噌汁にも七宝みそが使われていたとのこと。CMではママの味というキャッチコピーでしたが、地元の人にとってはまさに思い出の味ともいえるわけですね。現在は佐藤醸造のオンラインショップで味噌も醤油も購入することができますよ。

いただいた解答&感想

みんなの思い出

・八丁味噌と比べて渋味が少ない
・ふな味噌やいなまんじゅうには欠かせない
・旧七宝町の学校給食の味噌汁に使用
・七宝しょうゆもよろしく
・東海ラジオ午後1時台のCMのイメージ
・佐藤醸造

楽しい不正解

・ミルキー(多数)
・ミルキー(味噌味)
・美和そうめん
・甚目寺しょうゆ
・七宝タカラソース
・アカマルみそ
・ナカモ
・十一の奈良漬(複数)
・神州一味噌
・日本海みそ(複数)
・中部健康センター七宝
・七宝焼
・尻尾みそ
・かにみそ
・きかんしゃトーマスのマルコメみそ
・とってもやわらかどなたもほめる
・ミルキートレイン
・アイシュタイル
・ヒッポースリーク
・ハッポーふさがり
・マ・マーパスタソース
・タケヤみそ
・鬼ころし
・オリエンタルカレー

コメント

こんだて色々みそ!
しっぽ~しっぽ~みっそ~みっそ~ママの味七宝味噌おいしい
黄色い車体の東山線

思い出アルバム

関連情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました