名鉄犬山線の中小田井駅と西春駅の間に1991年まであった駅といえば?

Q.1991年(平成3年)まで名鉄犬山線の「中小田井駅」と「西春駅」の間にかつてあった駅と言えば??

正解は…

「平田橋(ひらたばし)駅」でした!

解説

出題のねらい

名古屋市西区にある上小田井駅といえば、名鉄犬山線と名古屋市営地下鉄の鶴舞線が乗り入れるターミナルですが、上小田井駅という駅名になって現在地で運用が始まったのは1991年(平成3年)10月27日のこと。それまでこの駅は「平田橋駅」という名前で名古屋市外にあったというのです。

まず地下鉄鶴舞線ですが、最初に名鉄と相互直通運転を開始したのは1979年(昭和54年)のこと。豊田新線のほうでした。逆に北側は当時、なんと伏見駅が終点だったのです。伏見から浄心、さらに庄内緑地公園へと延伸されたのが1984年(昭和59年)のことでした。

平田橋駅 とは

当時、名古屋市には「小田井総合駅構想」がありました。平田橋駅を通っていた名鉄の駅を移設して、地下鉄鶴舞線、さらには国鉄瀬戸線(当時計画名称)と一体化した小田井総合駅を作るというものです。

1991年(平成3年)10月27日、まず名鉄犬山線の平田橋駅が330メートルほど離れた、名古屋市西区に移設され上小田井駅に改称されました。そして、国鉄瀬戸線はTKJ城北線としてその直後12月1日に開業し、上小田井駅から直線で450メートルほどのところに小田井駅が設けられました。

みんなの思い出から

その2年後、地下鉄鶴舞線が上小田井駅まで延伸され乗り入れ。1993年(平成5年)に鶴舞線は名鉄犬山線と相互直通運転を開始します。次第に名鉄犬山線の一部の急行が停車するようになり、さらに2001年(平成13年)には名鉄犬山線の急行停車駅となります。

名鉄と地下鉄は「上小田井駅」として一体化されましたが、TKJ城北線の「小田井駅」とは離れたままで、連絡通路などもありません。歩いて5分ほどかかります。

そんなこともありましたね

かつて平田橋駅では、1987年(昭和62年)7月8日に大きな事故が発生しています。過積載のトレーラーが踏切で立ち往生し、そこに急行列車が衝突。さらにその事故の復旧作業中にトレーラーを吊るクレーン車が横倒しになるなどしました。

平田橋駅は普通しか止まらない小さな駅で、今の上小田井駅とはイメージも全然違っていたようです。地下鉄と乗り換えることができるようになり、さらには急行列車も停車。なんとなく今の上小田井駅だけを見ると、昔からターミナルだったかのような錯覚をしてしまいますが、平成に入ってからのことなのですね。

いただいた解答&感想

みんなの思い出

・名古屋市側に移って上小田井駅になった
・電車とトレーラーの衝突事故があり
・トレーラーを引き上げようとしたクレーン車が倒れた
・ヤマザキパン工場前
・どえらい小さな駅だった
・普通しか停まらない
・堤防に掛かる鐘式踏切のイメージ
・駅が傾斜していたかも?
・今の留置線と乗務員の詰所のようなものがある辺り
・高校生クイズの予選のあったリトルワールドへ行くために乗った
・通学に使っていた
・上小田井になって地下鉄が乗り入れた
・当初は折り返しができず鶴舞線は庄内緑地公園で折り返した
・平田橋事件の殉職記念碑が近くにある

楽しい不正解

・小中井田井
・髪井田井
・金山橋
・平戸橋
・ナゴヤ球場前
・椋岡
・九ノ坪
・師勝
・五郎丸
・平田橋(へいでんきょう)
・平田満
・平田良介
・平田洋
・セントラル小田井
・西小田井
・南西春
・北名古屋南
・西春中小田井
・ロンドン橋
・あべの橋
・小牧空港第1ターミナル入口
・羽田天空橋
・数寄屋橋
・東秋
・下ゲ
・下小田井
・小田井人足
・俺の駅
・ビシエド橋駅
・ユンケル黄帝駅

コメント

平田橋駅、30云年以上前、この駅近くで名鉄の通勤型電車と、トラックが衝突し名鉄の電車の先頭車が大きく変形する事故が発生。

地下鉄鶴舞線が名鉄犬山線と接続し、接続駅としての上小田井駅が出来たことで廃止になったんだよね。

え?平田橋駅ってもないの?

関連情報

あのころナゴヤ 管理人

このサイトは「あのころ」、主に平成・たまに昭和の名古屋圏、名古屋を中心とした愛知・三重・岐阜の東海3県の話題をお届けするサイトです。この企画をきっかけにテレビ番組が誕生しシリーズで放送されました。番組の立ち上げからスタッフとして参加、出題や出演者キャスティング、演出などにもかかわりました。

あのころナゴヤ 管理人をフォローする
クイズQ.社会
スポンサーリンク
あのころナゴヤ 管理人をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました